
2025.04.18更新
「春季例大祭のお知らせ」
あぶりもち神事 5月15日~17日
(午前9時~午後7時)
春季例大祭(春祭)を下記の通り斎行しますのでお知らせ致します。
(1)祭礼時間は、3日間とも午前9時~午後7時までと致します。
(2)“あぶり餅神前奉納式”は、15日(木)午後1時より執り行います。
(3)“食べるあぶり餅”は、1パック3本以上、
“家守”は一つからの頒布とさせて頂きます。
“古い家守”は、当日専用の納所を設けております。
詳しくは係員までお尋ねください。
尚、境内でのマスクの着用・アルコール手指消毒については、各人が思いやりエチケットを、
状況に応じてお願い致します。
何卒、ご理解下さいます様お願い申し上げます。

2025年04月18日 春季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (5月15日~17日)
2024年12月19日 令和7年度 初詣について
2024年12月19日 令和7年度 左義長の日程が決まりました。
2024年10月29日 ”令和7年度 厄除祈願について” 更新しました。
2024年10月04日 “頒布品のご紹介”を更新しました。
2024年10月04日 秋季例大祭あぶりもち神事が開催されます。 (10月15日~17日)
2024年06月20日 “夏越大祓”茅の輪くぐりについて
2019年08月02日 “千年樹守”について
2019年08月02日 “特別御朱印 木の御朱印紙”について
2019年08月02日 “願掛け願い石”について
2019年08月02日 “花みくじ願い”について